野田ジャスミン Noda Jusmin
現代美術家 /ceramic artist
1996 年タイ生まれ。2019 年より奈良を拠点に本格的な活動をはじめる。陶芸による器物やそれらを用いたインスタレーション作品などを制作。自身のルーツに基づいた視点を用いて、今日の陶芸領域に内在する〈工芸とアート〉の対比をテーマとしての表現を行う。また、そこから派生し、現代社会の〈多様式化した価値観〉より生じるアンビバレントな感覚を扱う。
展示歴(抜粋)
個展
「うつわのサイコメトリー」奈良郡山城追手問櫓 (奈良 / 2024)
「comet 彗星」阪急メンズ東京 B-OWND gallery (東京 / 2023)
「湖面に沈む」KITAHAMAgallery (大阪 / 2020)
グループ展
「TOOL OR ART」大阪・関西万博 (大阪 /2025)
「和を以て景を綴る」WALL_alternative ( 東京 /2025)
「工芸のいまのかたちVol.2」京都アンプリチュード( 京都 / 2024)
「伝統のメタボリズム ~ 様式の変容 ~」SHUTL_shochiku ( 東京 / 2023)
「ゆらめくいきものたち」galleryTerra-S ( 京都 / 2022)
「明滅するクオリア」TENSHADAI ( 京都 / 2022)
「CONNECT」藤井大丸 ( 京都 / 2021)
「間 を抜く、或いは」建仁寺両足院 ( 京都 / 2021)
「現代アートと出会う日 athotel koe tokyo」( 東京 / 2020)
「渋谷 パルコ陶器売り場」OIL by 美術手帖 ( 東京 / 2020)
アートフェア
「ART OSAKA 2019」DMOarts ( 大阪 / 2019)
「ARTISTʼ S FAIR KYOTO2020」( 京都 / 2020)
「SUIKEI ART FAIR OSAKA」graf porch ( 大阪 / 2021)
「OSAKA ART FESTIVAL」( 大阪 / 2022 / 公募 )